インタビュー

アートチーム
2DCGプラネットスタジオ

最高のクリエイティブ制作と、
クリエイターのキャリアデザインができるスタジオ
2DCGプラネットスタジオは、C&R Creative Studiosに所属する2DCG制作のプロフェッショナル集団です。
アート、アニメ、デザインの3チームで構成されています。
2DCGプラネットスタジオでは在宅・時短勤務、客先常駐、さらには独立支援など、一人ひとりのクリエイターが輝ける未来を創る手助けをしており、現在200名を超えるメンバーがライフスタイルに合わせた環境で働いています。
個性的なクリエイターが活躍する2DCGプラネットスタジオで、
一緒に働いてみませんか?

若手にもチャンスが多い現場で、
将来の目標に向かってキャリアを育てていく
2Dアニメーション、イラスト、UI/UXなど、コンセプト設計から量産まで幅広く対応する2DCGプラネットスタジオ。
ここでデザインやイラスト、背景などを手掛けるアートチームの皆さんにお話を伺いました。
- デザイナー

22年4月入社
ささき
- デザイナー

22年6月入社
じゃこてん
- unitリーダー、アートディレクター、デザイナー

21年1月入社
いだちゃん
- unitリーダー、プロジェクトマネージャー

21年8月入社
じぇい

Q.いまの仕事内容とC&R社に入社した決め手を教えてください

デザイナー
ささき
原作がある作品のキャラクターをデフォルメ化し、三面図を描き起こしています。また、同じ2DCGプラネットスタジオ内のアニメーションチームと協働し、Live2Dで動かすキャラクターのパーツ分け作業も行っています。
私は、就職活動中にC&R社でインターンをさせてもらいました。そのときにスタジオと先輩方の雰囲気がとても良いと感じました。私が描いたものに対してフィードバックを返してくれたのですが、修正だけでなく「ここをこうした方がいいかも」とアドバイスもくれて、「このスタジオは、ふだんからこうなんだろうな。私もここで働きたいな」と思ったのが決め手です。働いてからもこのときに抱いた印象は変わらず、もっと良くなりましたね。

デザイナー
じゃこてん
キャラクターデザインや小物類のデザイン、キャラクターの立ち絵イラストや三面図などを制作しています。今は原作がある作品のゲーム開発に従事しており、世界観に合わせたキャラクターのデザインを行っています。
前職はゲーム会社で衣装などのデザインや三面図を描いていましたが、デザインだけでなくイラストのスキルをもっと身に付けたくて転職活動をしました。C&R社ならさまざまな仕事を経験できると知り、入社しました。

unitリーダー、アートディレクター、デザイナー
いだちゃん
2Dゲームの画面背景やコンセプトアートを制作しています。また同プロジェクトのアートディレクションを担当し、2DCGプラネットスタジオ の制作物の品質をチェックしています。
前職はWEBデザイナーで、バナーなどを制作していましたが、コロナ禍で営業が厳しくなり、転職しました。C&R社に決めたのは「将来の選択肢が多い」と感じたからです。一般的な会社だとデザイナーとして成長していくか、管理職になるかですが、C&R社は他社への転籍や独立も応援してくれます。たとえば「5年後にA社に転職したい」という目標があるとしたら、そのためにどんな仕事をし、どんなスキルを積めばよいか、会社が一緒になって考えてくれます。これは他社にはない部分だと感じて決めました。

unitリーダー、プロジェクトマネージャー
じぇい
受託した案件ごとに、どのデザイナーさんにお願いするかというアサインの調整、納品までのスケジュール管理、クライアント窓口がメインの仕事内容です。前職はアニメの進行管理でした。C&R社に入社したのは、あるソーシャルゲームをプレイしてそのクオリティの高さに驚き、ゲーム業界に転職したいと思ったからです。C&R社のエージェントにサポートしてもらった際に、C&R社にもスタジオがあることを教えてもらい、面接を受けたのがきっかけです。
C&R社に決めたのは「クリエイターの生涯価値の向上」をミッションに掲げていたからです。前職のアニメ業界では、給料があまりに安くて辞めていくクリエイターを何人も見ました。C&R社はそこの部分を変えると宣言しており、その考えに共感したからです。
Q.2DCGプラネットスタジオはどんなスタジオですか?

デザイナー
じゃこてん
「こういう仕事をやりたいです」と意欲をアピールすると、実際に任せてもらえるスタジオです。私自身、デザインだけでなく「イラストの実績を積みたい」と面接時に言っていたら、入社後すぐにイラストの仕事を振ってもらえました。将来の目標や積みたいスキルが明確な人にとってはチャンスが多い環境だと思います。

デザイナー
ささき
周りに相談しやすいスタジオだと思います。「これ、どうしよう」と思ったときに、自分から率先して先輩方に聞いて、教えてもらっています。

unitリーダー、アートディレクター、デザイナー
いだちゃん
チームとしてしっかり協力し合えているスタジオです。たとえば納期が迫ってきて、担当者の手が回らなくなったときに、ほかのデザイナーがカバーするなど、チームワークがいいですね。スタジオには若い人が多く、雰囲気は気さくでコミュニケーションが活発に行われています。

unitリーダー、プロジェクトマネージャー
じぇい
本人のキャリアプランを最優先し、応援してくれるスタジオです。スタジオ所属のクリエイターがクライアント先に常駐するケースも多いですが、たとえばそのクライアント先で転籍を相談された場合、当社のエージェントを介することで、会社間で正式に転籍に向けて動くことができます。そういったスタンスなので、スタジオ内の新陳代謝が活発で、その分、若い人にチャンスが回ってきやすいと言えます。

Q.スタジオに加入後、どんな成長や発見がありましたか?

デザイナー
ささき
デザイナーとしてかなりスキルアップできたと思います。特にキャラクターをデフォルメして描く感覚が身に付きました。また、相手に制作物の意図を伝えるチカラが身に付きました。初めのころは、自分では「相手に伝わっている」と思っていたけれど、実はちゃんと伝わっていなかったことが何度もありました。でも最近、三面図の監修を担当するようになり、「こういった部分は補足説明を入れないと相手に伝わらないな」と思えるようになり、自分の制作物にも反映できるようになりました。

デザイナー
じゃこてん
私は「プロとして通じるイラストを描けるようになった」ことが最大の成長です。「イラストもやりたい」と発言し、機会をいただき、さまざまな構図や描いたことのないものを描かせてもらいました。この1年、原作のテイストに合わせてさまざまな絵を描き続けてきて、かなり成長でき、特にデッサンが整ってきたと思います。あとはデザイン力も上がりました。昔は「横から見た鎧とか無理です」と思っていましたが、今は全身に甲冑を着た女の子も描けるようになりました。(笑)

unitリーダー、プロジェクトマネージャー
じぇい
いま、アートチームは3つのunitに分かれているのですが、その1つのunitのリーダーをやらせてもらっています。リーダー業務は初めてなので、人のまとめ方やチームの管理方法など、日々学びが多いですね。

unitリーダー、アートディレクター、デザイナー
いだちゃん
多種多様なジャンルのゲーム開発に関わることで、デザイナーとして描けるものが増えました。また、このスタジオで初めてディレクション業務に携わったことでスキルの幅が広がり、最近はマネジメント業務も担当させてもらえるようになり、できる仕事の幅も広がりました。あとは、自分の考えをきちんと言語化して、人に伝える能力が身に付いたと思います。スタジオはチームで動いており、クライアントワークがメインなので、こういったことを伸ばせたのは大きな成長です。
Q.今後、どんな人にチームに加わってほしいですか?

デザイナー
ささき
わからないことがあったら聞く、相談するなど、基本的なコミュニケーション能力をしっかり持った人がいいです。わからないまま進めても、結局フィードバックを受けたときに指摘されます。そこでまた困るのではなく、疑問が出たらすぐに周りの人に聞いてほしいですね。皆、そうやって進めてきたので、親身になって話を聞いてくれます。

デザイナー
じゃこてん
与えられた仕事に最後まで責任を持てる人、仕事で得た経験をしっかり自分のチカラにできる人がいいです。新しいチャレンジは、わからないことだらけです。その「わからない」を放置するのではなく、理解できるまで周りに聞き、自分の課題として解決できる人がいいですね。その繰り返しが成長につながると思います。

unitリーダー、アートディレクター、デザイナー
いだちゃん
将来の自分に向かって努力できる人です。C&R社にはさまざまなキャリアプランをサポートする土台があるので、1年後、3年後、5年後と自分のありたい姿を思い描くことが大事です。そこに向かって行動できる人は能力も身に付きやすく、頼れる人材になるので、そういう人と一緒に働きたいですね。

unitリーダー、プロジェクトマネージャー
じぇい
自分がやりたいことを声に出してアピールできる人。あとは「努力をし続けられる人」です。C&R社のミッションは「クリエイターの生涯価値の向上」ですが、それはつまり、「クリエイターの技術力を向上させる」ことなのだと思います。技術力が上がるから会社の収益が上がり、個人の収入も上がります。受け身で漫然と働いても自分の価値はなかなか上げられません。自分の技術力を上げることに意欲的な人がいいですね。
働く環境
インタビューでもご覧いただける通り、2DCGプラネットスタジオでは一人ひとりのクリエイターが
自身の生活スタイルに合わせてさまざまな働き方をしています。
常駐先への社員紹介・スタジオ正社員登用あり
お仕事に携わる中でクライアントの信頼を得てそのまま社員になる方や、当社スタジオへの無期雇用を目指す方などさまざまなキャリア形成を支援できます。
完全週休二日制(土・日)
その他にも年間で120日以上の休暇が充実しています。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
在宅&時短勤務OK
「フルタイム勤務は難しいけれど、スキルを活かしたい」そんな方も歓迎しています。ライフスタイルや家庭の事情に合わせて柔軟に働ける環境を整えています。
社内外の勉強会や懇親会、社内クラブ活動
スタジオ発信のイベントも活発で、セミナーやクリエイター交流会も頻繁に開催されていて技術研鑽ができる環境です。ゲーム部やダンス部、ダーツ部などの部署を超えた部活動も人気です。
個性的なクリエイターが活躍する2DCGプラネットスタジオで、
一緒に働いてみませんか?

