インタビュー

Interview

  1. TOP
  2. 採用情報
  3. Webデザイナーとしてキャリアを築く

WEB STUDIO

サーバー、CMSの導入等、初期のWebサイト立ち上げから
運用までをワンストップで対応

WEB STUDIOは、C&R Creative Studiosに所属するWeb制作チームです。
WEB STUDIOでは、企業様のサイト立ち上げ、リニューアルにおける企画、開発から立ち上げ後の運用までを支援しています。パソコンメーカー様、製薬・医療機器メーカー様といったグローバル企業のほか、大手監査法人様、大手流通系企業様など、業界も幅広く対応しています。
「クリエイターの生涯価値の向上」というミッションを掲げ、定期的な面談や研修を通して最適なキャリアパスを描けるお手伝いをいたします。

個性的なクリエイターが活躍するWEB STUDIOで、
一緒に働いてみませんか?

拡大期にあるスタジオを、自分の考えを発信しながら動かし、
キャリアを積んでいく

2022年に立ち上がったWEB STUDIO。
現在急速に拡大しつつあり、変化とやりがいの大きなスタジオです。
このスタジオで働く皆さんにお話を伺いました。

  • オクヤマ

    23年2月入社

    オクヤマ()

    Webデザイナー
  • ヨシムラ

    16年4月入社

    ヨシムラ()

    Webディレクター、プロジェクトマネージャー
  • デグチ

    22年4月入社

    デグチ()

    アシスタントディレクター
  • タニナカ

    17年4月入社

    タニナカ()

    Webスタジオリーダー、アートディレクター

Q.いまの仕事内容とC&R社に入社した決め手を教えてください

オクヤマ

Webデザイナー
オクヤマ

C&R社のサイトリニューアルにともなうデザインや、クライアントサイトの更新、バナー制作、ランディングページのデザインなどを行っています。前職は医療系マーケティング会社に勤めていましたが、Webデザインに興味を持ち、Webデザインの職業訓練校に通い、その後C&R社に入社しました。
C&R社に入社した決め手は、「2022年にWEB STUDIOが立ち上がったばかり」と聞き、「色々と幅広い仕事に関われそう」と思ったからです。「C&R社は母体が大きいので、新規事業でもさまざまな案件が来ているだろう」とも思いました。入ってみたら実際そのとおりで、日々、さまざまな業務に携わることができています。

ヨシムラ

Webディレクター / プロジェクトマネージャー
ヨシムラ

私はクライアントのECサイトの運用業務を担当しており、クライアント先に常駐して、C&R社チーム10名をまとめています。具体的にはキャンペーンや新商品発売にともなうページ制作やSEO対策、UI/UXの改善、システム開発・改修などを行っています。
もともとは学生時代に社会貢献に関するゼミに所属しており、社会問題に興味がありました。就職活動をする中で、C&R社の幅広さや環境省、総務省、東京都など官公庁をクライアントに抱えていることを知り、「この会社なら、さまざまなクライアントと一緒に仕事ができ、自分のテーマもカタチにしていけるかも」と思い、入社しました。

デグチ

アシスタントディレクター
デグチ

C&R社のサイトのリニューアルや、クライアントのECサイトの運用・更新、企業サイトのリニューアルなどを担当しています。
以前、YouTubeのコンテンツ制作や編集に関わったことがあり、コンテンツをつくる楽しさを知りました。就職活動をする中で、C&R社がさまざまなコンテンツ制作に関わっていることを知り、入社しました。最終的な決め手は、面接してくれた方の印象が良かったことです。私の趣味に対して掘り下げてくれたり、私に興味を持ってくれていると感じたのが大きかったですね。「ここで働いたら上手くやっていけそうだし、人脈も広げられそう」と思いました。

タニナカ

Webスタジオリーダー / アートディレクター
タニナカ

2023年4月よりWEB STUDIOのチームリーダーに就任し、メンバーのマネジメント、若手の育成、アート面の監修を行っています。またリードデザイナーとして手を動かすこともあります。3月まではクライアント先に常駐し、デザイナー、ディレクターを担当していました。
僕は以前ゲームをつくっていたのですが、「何か新しいことにチャレンジしたい」と思い、幅広く業界を見ていました。いろいろな会社と話をしましたが、C&R社は「あなたがやりたいことをやってください」と言ってくれて。実際、入社後にやりたかったネイティブアプリの制作にたずさわることができました。最終的に自分はWeb業界で起業したいと思っていて、そのためにも今はこのWEB STUDIOでさまざまな経験を積んでいます。


Q.WEB STUDIOはどんなスタジオですか?

オクヤマ

Webデザイナー
オクヤマ

私はC&R社が3社目ですが、メンバーの方々の人柄の良さを感じます。前職だと、問題が起きたときに人のせいにする人がいましたが、ここにはいません。問題が起きたときに「誰が悪いのか」ではなく「何が起きたのか」を見極め、冷静に対処してくれます。マネジメント層も「何かあったら自分たちが責任取るから」というスタンスでいてくれて、すごく頼もしさを感じます。

ヨシムラ

Webディレクター / プロジェクトマネージャー
ヨシムラ

マネジメント層にそういう人が多いから、彼らの姿を見て、自分たちに引き継がれている部分があるのかもしれません。あとC&R社は旅立っていくのもぜんぜんOK。「新しい事業もどんどん立ち上げてください」というスタンスです。そういう社風もあってか、思ったことややりたいことをしっかり口に出す人が多いですね。自分の考えを持っている人が多いと感じます。

デグチ

アシスタントディレクター
デグチ

まだ立ち上がったばかりのスタジオなので、自分から行動しなければならない部分もあります。ただ、何か困ったときでも相談しやすい雰囲気がありますね。

タニナカ

Webスタジオリーダー / アートディレクター
タニナカ

今は組織として拡大していこうとする中で、さまざまな方向に種を蒔き、畑を耕している最中です。手探りで未知な部分も多いですが、チャレンジする楽しさがすごくあります。人間性の面でいうと、性格のやわらかい人が多いですね。もちろんしっかり主張はしますが、あたりがソフトな人がほとんどです。


Q.スタジオに加入後、どんな成長や発見がありましたか?

オクヤマ

Webデザイナー
オクヤマ

技術面ではまだ未熟ですが、どんどん仕事を任せてもらい、適応していかなければいけないので、Webデザイナーとしてかなりのスピードで成長できていると感じます。先輩からいただくアドバイスも的確で、成長スピードが速いです。デザインの分野は、カチッとしたものからやわらかいものまで、とても幅が広いので、これからもどんどんデザインの知識を吸収していきたいです。

デグチ

アシスタントディレクター
デグチ

私はアシスタントディレクターですが、現段階でも上長からお金のことや営業のことなど、幅広い視点で見るように言われており、社会人としてさまざまな方向で成長できていると思います。あと、前よりも人に優しくなった気がします(笑)。やっぱり社風なんですかね? 私がミスしたときも、先輩は「ミスぐらい誰でもするし、早く見つけてよかったんじゃない?」と言ってくれました。私もそう言える人になりたいです。

ヨシムラ

Webディレクター / プロジェクトマネージャー
ヨシムラ

以前は自分のことで精一杯でしたが、ほかのメンバーをマネジメントするようになり、視野を広げることができました。あと、Webディレクションにおける、自分にとっての「理屈」を持つようになりました。「なぜここにボタンを置くか」といった細かいことでもいいんですけど、Webデザインには正解がないので、自分にとっての理屈を持つことがブレずにプロジェクトを進めるうえで大切だと思います。

タニナカ

Webスタジオリーダー / アートディレクター
タニナカ

さまざまなチャレンジ、経験を重ねることで視野が広がり、昔なら気付けなかった視点で問題点や改善点を見つけられるようになりました。今まではクリエイターとしてスキルを積んできましたが、4月からチームリーダーになったので、今後はマネジメント的な立ち回りの部分でもっと経験を積んでいきたいです。


Q.今後、どんな人にチームに加わってほしいですか?

デグチ

アシスタントディレクター
デグチ

さまざまな経験をしてきた方がいいですね。実際スタジオのメンバーも前職はさまざまです。いろいろな経験を積んでいる方がアイデアって出ると思います。意見を言いやすい環境なので、自分の考えを生かせると思います。

オクヤマ

Webデザイナー
オクヤマ

自分で考えて動ける方。WEB STUDIOは今後、本格的に体制を整えていくので、やるべきことがたくさんあります。その中で指示を待つのではなく、自分発信で「こうしたらいいのでは?」と提案して動ける方がいいですね。

ヨシムラ

Webディレクター / プロジェクトマネージャー
ヨシムラ

意欲的で、かつ保守的じゃない人。「自分はこの仕事、このやり方が向いているんだ」というこだわりが強いと、いざ別の仕事を任されたときに難しさを感じることもあると思います。意欲的で興味の幅が広く、だけど執着しない人が向いています。タイミング的にも今後拡大していく中で、いろいろと動かしやすい状況なので、意欲的な人は楽しく働けると思います。

タニナカ

Webスタジオリーダー / アートディレクター
タニナカ

何かしら刺激を与えてくれる人がいいですね。スキル面に限らず、考え方や経験など、チームに刺激を与えてくれる人に来てほしいです。会社で仕事をすると、人と人が影響しあって、自分ひとりでは到達できないところに意外と簡単に行けることがあります。そうやって人と人が刺激を与え合い、組織は存在すると思います。互いに刺激を与えあう関係をつくりましょう!

働く環境

インタビューでもご覧いただける通り、WEB STUDIOでは一人ひとりのクリエイターが
自身の生活スタイルに合わせてさまざまな働き方をしています。

  • 常駐先への社員紹介・スタジオ正社員登用あり

    お仕事に携わる中でクライアントの信頼を得てそのまま社員になる方や、当社スタジオへの無期雇用を目指す方などさまざまなキャリア形成を支援できます。

  • 完全週休二日制(土・日)

    その他にも年間で120日以上の休暇が充実しています。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり

  • 在宅&時短勤務OK

    「フルタイム勤務は難しいけれど、スキルを活かしたい」そんな方も歓迎しています。ライフスタイルや家庭の事情に合わせて柔軟に働ける環境を整えています。

  • 社内外の勉強会や懇親会、社内クラブ活動

    スタジオ発信のイベントも活発で、セミナーやクリエイター交流会も頻繁に開催されていて技術研鑽ができる環境です。ゲーム部やダンス部、ダーツ部などの部署を超えた部活動も人気です。

個性的なクリエイターが活躍するWEB STUDIOで、
一緒に働いてみませんか?

お問い合わせ

お仕事紹介をご希望の個人事業主の方、
経験が浅くキャリアのご相談をされたい方、
その他ご不明な点がございましたら、
以下よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら