インタビュー

XR Studio

HMDの導入支援から、R&D協力、
コンテンツの開発まで幅広く対応
XR Studioは、C&R Creative Studiosに所属するXRの専門家チームです。
2016年からXR分野で事業を展開し、これまでの取引実績は4,000件を超えています。
XR各種のコンテンツ開発からハードウェア販売、コンサルティング、人材紹介、DX推進など、ビジネスの課題解決まで幅広く支援しています。
チームには、ゲームやアニメーション等、XR以外からもさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集っています。「クリエイターの生涯価値の向上」というミッションを掲げ、定期的な面談や研修を通して最適なキャリアパスを描けるお手伝いをいたします。
個性的なクリエイターが活躍するXR Studioで、
一緒に働いてみませんか?

最先端の個別開発が豊富なスタジオで、
日々、刺激を受けながらキャリアを進めていく
XR Studioは、2016年からXR分野で事業を展開し、4000件を超える取引を行ってきた、
法人向けに特化したXRの専門スタジオです。
このスタジオで働く皆さんにお話を伺いました。
- 開発統括
17年3月入社
金刺 由規
- プロジェクトマネージャー
20年4月入社
水越 剛
Q.いまの仕事内容とC&R社に入社した決め手を教えてください

開発統括
金刺
開発統括として、すべての開発業務を管理しています。またスタジオとメンバーのマネジメントや、クライアントと商談をして成約にまでつなげる営業プロデュースなどを担当。具体的には産業、製造業を中心とした法人のお客さまに向けて、VRを使った安全教育やトレーニングコンテンツの導入支援などを行っています。
もともとはエンジニアで、その後、マネジメント業務に移行しました。前職はゲーム業界で管理職をしていましたが、そのときにC&R社から「XR事業を立ち上げ、メンバーを募集している」と声をかけてもらいました。当時のXRは「海の物とも山の物ともつかない」未知の領域でしたが、そこが面白く、いろいろな可能性がありそうだと思い、転職しました。

プロジェクトマネージャー
水越
オリジナルの実写VR教材を⾃社内で制作できるソリューション「ファストVR」のディレクターとして機能の実装などの開発を行ったのち、現在はまた別のXR系のアプリを開発しています。
前職は金融のWEBサイトの設計・運用を行っていました。その当時からずっとXRには関わりたかったのですが、なかなか希望どおりにいきませんでした。そこで「転職しよう」と決めて退職届を出したら、その2時間後にC&R社からスカウトが来たので「これは運命かも」と思い、入社しました。一番の決め手は、C&R社は個別の開発案件が豊富で実績が多く、自社製品の「ファストVR」もあったからです。「ここなら夢だったXRの開発に携わり、さまざまなことを実現できそうだ」と思いました。
Q.XR Studioはどんなスタジオですか?

プロジェクトマネージャー
水越
XRをしっかりビジネスとして捉えているスタジオですね。

開発統括
金刺
確かに、「スタートアップや研究開発でXRにチャレンジしてみる」というよりは、収益化をしっかり見据えて開発を行っていますね。

プロジェクトマネージャー
水越
スタジオの雰囲気でいうと、もともと私が働いていた金融業界がとても堅い職場だったので、「こんなに自由にやっていいんだ」と驚きました。逆にいうと、自分で考えて動かなければいけない大変さがあり、初めのころは慣れなくて少し戸惑いました。あと、上司部下がフラットな関係で、意見をはっきり言う人が多く、議論が活発で風通しがいいですね。これも前職とは大きく違いました。

開発統括
金刺
スタジオの空気作りは意識しています。スタジオでは、案件ベースでチームを組んで動いているので、そのままにしておくと横のつながりが希薄になりがちです。なので、なるべく自分から話しかけて、いい雰囲気を維持できるよう心がけています。あとそもそも、メンバーたちに働きがい、やりがいのある職場だと感じ続けてもらえるよう、「面白い仕事」を生み出すことを意識しています。

Q.スタジオに加入後、どんな成長や発見がありましたか?

プロジェクトマネージャー
水越
技術面の発見やスキルアップはもちろん、クライアントの近くで仕事をすることが多いので、クライアントワークがどういうものかを体感できました。「お客さまの課題を見つけて解決する」能力が高まったと思います。

開発統括
金刺
私は問題解決能力が高くなりました。クライアントが抱える課題は常にあり、正解が決まっているわけではありません。その中で、自分で試行錯誤し、テクノロジーを組み合わせながら解決へと導いていきます。ゲーム作りの面白さとはまた違うやりがいがありますね。
Q.ゲームやアニメなど他業種でエンジニアやディレクターとして働いている方々に向けて、XR Studioで働く楽しさを教えてください

プロジェクトマネージャー
水越
XRは情報と技術の発展スピードが速い業界なので、日々、刺激の多い仕事ができると思います。その中でもXR Studioは実績が豊富で、案件が集まりやすく、個別の開発をたくさん行っています。個別開発はスタートアップなども行っていますが息切れしやすいので、XR Studioのように安定して開発経験を積める会社は希少ですね。中長期的なプロジェクトもあるので、XRで大きな仕事をしてみたい人は楽しめると思います。

開発統括
金刺
XR Studioはクライアントワークを主としており、さまざまな法人、さまざまな業界のプロフェッショナルと関わることができます。熱意と情熱のある他業種のプロと仕事をして、多様な価値観、考え方に触れるのは大きな経験になると思います。
またC&R社は2DCG、3DCG、アプリ開発、映像、web、遊技機等、クリエイティブ関連だけでも日本最大級の自社制作スタジオを持ち、幅広く展開しています。VR機器の輸入総代理や農業・医療等、多様な子会社もあり、XR Studioはこれらのスタジオ・子会社と連携して一気通貫でプロジェクトを進めることができます。XRだけに留まらない、大きな仕事ができるのも魅力のひとつです。

Q.XR Studioで働くと、エンジニア、ディレクターとしてどのようなスキル、経験を得られますか?

開発統括
金刺
エンジニアとしては、さまざまな技術やデバイスを組み合わせてソリューションへと導くので、ソフトウェアだけでなく、ハードウェアやネットワークの知識や経験を積むことができます。
またディレクターとしては、新しい技術の使い方を考え、さまざまな道のプロをまとめるスキルを積むことができます。未知のチャレンジが多い業務内容になるので、「荒波に揉まれる」という表現が合っているかはわかりませんが、ディレクターとしてタフになれると思います。

プロジェクトマネージャー
水越
開発に必要なディレクション能力に加えて、クライアントワークであるがゆえの営業力や提案力も身に付けることができます。またXR Studioにいると、ニュースに出るような最先端テクノロジーにも触れることができ、最新の環境で働けます。まだ使い方が定まっていない最新技術に触ってみて、どうビジネスにつなげていくかを考えてトライでき、経験値をためることができます。
Q.どんな人にXR Studioに加わってほしいですか?

プロジェクトマネージャー
水越
クライアントは課題解決の「答え」を持っていることは稀で、途中で要件が変わることも少なくありません。その変更を苦にしない人がいいですね。仮説を立て、こちらからいろいろと提案し、相手の反応を見ながら進めていき、お客さまと一緒に要件を作っていくような動きができる方だと、一緒に働いてとても心強いです。

開発統括
金刺
お客さま目線で動けるかどうかはとても大事ですね。そしてお客さまとコミュニケーションをきちんととり、話をまとめられることが重要です。もちろん、「自分はこうしたい」という熱意と情熱を持っていることが一番大事。そのうえで、自分の軸を案件やお客さまの要望に照らし合わせながら問題解決に導いていける方、魅力を感じていける方がウェルカムです。
働く環境
インタビューでもご覧いただける通り、XR Studioでは一人ひとりのクリエイターが
自身の生活スタイルに合わせてさまざまな働き方をしています。
常駐先への社員紹介・スタジオ正社員登用あり
お仕事に携わる中でクライアントの信頼を得てそのまま社員になる方や、当社スタジオへの無期雇用を目指す方などさまざまなキャリア形成を支援できます。
完全週休二日制(土・日)
その他にも年間で120日以上の休暇が充実しています。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
在宅&時短勤務OK
「フルタイム勤務は難しいけれど、スキルを活かしたい」そんな方も歓迎しています。ライフスタイルや家庭の事情に合わせて柔軟に働ける環境を整えています。
社内外の勉強会や懇親会、社内クラブ活動
スタジオ発信のイベントも活発で、セミナーやクリエイター交流会も頻繁に開催されていて技術研鑽ができる環境です。ゲーム部やダンス部、ダーツ部などの部署を超えた部活動も人気です。
個性的なクリエイターが活躍するXR Studioで、
一緒に働いてみませんか?
