インタビュー

VFX STUDIO

ゲームVFXをメインとした開発スタジオ
開発に合わせた各種ミドルウェアに対応
VFX STUDIOは、C&R Creative Studiosに所属するゲームエフェクト制作チームです。
多様なツールに対応し、ユーザーの心を揺さぶるエフェクトをご提供します。
コンシューマーゲーム、スマートフォンアプリを中心に幅広い制作実績があり、あらゆる開発ニーズにお応えできるノウハウを構築しています。
一人ひとりの夢や将来像に向かって「いま必要な経験、スキルは何か」に真剣に考え向き合っています。「クリエイターの生涯価値の向上」というミッションを掲げ、定期的な面談や研修を通して最適なキャリアパスを描けるお手伝いをいたします。
個性的なクリエイターが活躍するVFX STUDIOで、
一緒に働いてみませんか?

意欲に応え、クリエイターの“やりたい”を肯定してくれる環境で、
多様な経験を積んでいく
AAAタイトルの実績も多数抱える、業界最大規模のエフェクトスタジオ・VFX STUDIO。
プロジェクトやチーム内施策のリーダーをしている皆さんにお話を伺いました。
- エフェクトデザイナー。スタジオ立ち上げ期から参入し、現在はプロジェクトのリードを務める。
18年9月入社
ぐっさん
- エフェクトデザイナー。映像業界出身。現在はプロジェクトのリードを務める。
21年8月入社
しばさん
- エフェクトデザイナー。C&Rクリエイティブアカデミー出身で、現在は同アカデミーの運営に携わっている。
21年10月入社
もここ
- エフェクトデザイナー。スタジオのブランディング施策に注力している。
19年10月入社
エフェク10

Q.いまの仕事内容とC&R社に入社したきっかけを教えてください

エフェクトデザイナー
ぐっさん
有名IPを使用したプロジェクトでエフェクトのリードデザイナーをしつつ、社内の教育事業のサポートをしています。
入社経緯としては、元々派遣でC&R社にお世話になっていたのですが、社内に新しくエフェクトのスタジオが立ち上がるぞ、というタイミングでお誘いを受けて社員として入社しました。自分の中で決め手となったのは、デベロッパーなら色々な案件を渡り歩けるということですね。若干、飽き性なところがあるもので(笑)

エフェクトデザイナー
しばさん
大手パブリッシャーから請けているプロジェクトで、同じくリードをやっています。
私も、はじめは転職サポートを受けようとしたのがきっかけでした。ファーストキャリアがゲーム業界ではなかったのもあって、さまざまなプロジェクトに参画して経験値を積めるのも大きな理由でした。

エフェクトデザイナー
もここ
僕はC&Rクリエイティブアカデミー(※1)のエフェクトクラスを受講していて、そのままVFX STUDIOに入社しました。受講中から改善案みたいなものを運営の方に提案していて、当時も運営に携わられていたぐっさんに意欲を買っていただけて、スカウトに近い形で入社しました。 今はUE案件のエフェクト制作をしながら、アカデミーの運営・技術サポートをしています。

エフェクトデザイナー
エフェク10
前職でC&R社の方と同じ案件に関わっていて、同社がクリエイターの個性を尊重してくれる環境という事を知り、入社したいと思うようになりました。
現在は、大手パブリッシャーのプロジェクトで制作をしながら、僕が「やりたかったこと」であるスタジオのブランディングや技術発信などの施策に携わっています。
※1 C&Rクリエイティブアカデミー
https://www.cr-ca.com/
Q.VFX STUDIOはどんなスタジオですか?

エフェクトデザイナー
ぐっさん
メンバーの声をよく聞いてくれる、というのは日々感じています。
良い作品を生み出すために必要な作業環境は、求めれば答えてくれることが多くて、あとは自分たちがどれだけやれるか次第、という状態にしてくれますね。

エフェクトデザイナー
しばさん
私を含めて、やりたいことに挑戦するため、広い経験を積むために入社する人が多いのも、そういう望みを聞いてくれる環境があるからだと思います。もちろん、その時々の状況次第ではありますが、私も映像の経験を生かした制作をしたいと入社時から伝えていて、実際に今はその希望が叶っています。

エフェクトデザイナー
もここ
僕がアカデミーの運営と社外プロジェクトとのバランスについて相談した時にも、柔軟に調整してくれました。
僕もしっかり今の状況や求めるものを資料化して、伝えるための努力をしたのですが、そうやって真剣に伝えようとしたことを受け止めてくれることや、状況に応じて動きを変えられるところは、スタジオの特徴であり良いところだと思います。

エフェクトデザイナー
エフェク10
所属している方の人柄で言えば、おしゃべりな人も寡黙な人もいますが、ゲームをはじめエンタメコンテンツが好きな人は多いですね。ゲーム部などのスタジオ内クラブもあって、お昼時間に集まって話したり遊んだり、業務外の交流機会が結構あります。
働き方も柔軟なので、対面で顔を合わせたことのない方もたくさんいるのですが、そういう機会のおかげか、コミュニケーションを取りづらいと感じたことはありません。

Q.スタジオに加入後、どんな成長や発見がありましたか?

エフェクトデザイナー
エフェク10
色々な案件を経験できるので、その分たくさんの課題に直面して、それを超えるだけの対応力・表現力を身につけられましたね。

エフェクトデザイナー
ぐっさん
ヒアリング力や提案力は間違いなく鍛えられたと思います。エフェクト制作は、クライアントの中に明確なイメージがない状態で受注することも多いので、各所にヒアリングしつつ一緒に考えていく力は自然と身についていきました。

エフェクトデザイナー
しばさん
スタジオに若い人が多いのもあって、メンバーを育成する方法やフィードバックの伝え方はスタジオ全体で積み重なっているなと思います。悪いところだけでなく良いところも一緒に伝えるとか、小さいことかもしれませんが、少しずつ改善を重ねています。

エフェクトデザイナー
もここ
僕は以前、しばさんにしてもらったフィードバックが嬉しかったので、今はそれを真似しながらアカデミーの受講生に伝えています!自分はまったくの未経験からアカデミーの講義、実際の業務を通して育ててもらったので、今持っているエフェクト知識・技術のすべてが成長でした。
Q.今後、どんな人にチームに加わってほしいですか?

エフェクトデザイナー
もここ
一番はやる気があって、目指すものに辿りつくために自分で考えて行動できる人ですね。今スタジオにいる中で一番若い人も、つい先日、自分で制作のための便利ツールを作って、それをスタジオ内で共有する勉強会を開いていました。

エフェクトデザイナー
エフェク10
そういう積極性や挑戦意欲は大切ですね。エフェクトはゲーム制作の中でも、一番と言っていいほど多様なツールを使用するポジションです。新しいプロジェクトに入ってみたら、まったく未経験のツールで制作しなければいけない!なんてことはよくあるので、それを楽しい、やりがいがあると思って取り組めるマインドがあると良いと思います。

エフェクトデザイナー
ぐっさん
アカデミーでもなるべく現場に近い環境にして、スケジュールは絶対に守る、自分からより良いやり方を模索して提案してもらうといったことを大事にしています。「能動的に動けること」が最低条件ですね。

エフェクトデザイナー
しばさん
あと、皆さん触れているところですが、うちはデベロッパーなのでいくつものプロジェクトを経験できます。新しいことを恐れない気持ちがあれば楽しく働ける環境なので、良い意味で飽き性というか、幅広い経験をしたい方にはVFX STUDIOは非常に向いていると思います。
働く環境
インタビューでもご覧いただける通り、VFX STUDIOでは一人ひとりのクリエイターが
自身の生活スタイルに合わせてさまざまな働き方をしています。
常駐先への社員紹介・スタジオ正社員登用あり
お仕事に携わる中でクライアントの信頼を得てそのまま社員になる方や、当社スタジオへの無期雇用を目指す方などさまざまなキャリア形成を支援できます。
完全週休二日制(土・日)
その他にも年間で120日以上の休暇が充実しています。祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇あり
在宅&時短勤務OK
「フルタイム勤務は難しいけれど、スキルを活かしたい」そんな方も歓迎しています。ライフスタイルや家庭の事情に合わせて柔軟に働ける環境を整えています。
社内外の勉強会や懇親会、社内クラブ活動
スタジオ発信のイベントも活発で、セミナーやクリエイター交流会も頻繁に開催されていて技術研鑽ができる環境です。ゲーム部やダンス部、ダーツ部などの部署を超えた部活動も人気です。
個性的なクリエイターが活躍するVFX STUDIOで、
一緒に働いてみませんか?
